テイクオフが上達

テイクオフ成功の法則



テイクオフ 〜 3点リフトアップ理論

 

大阪のSさんの課題は波のピークをよく観察することと、そしてテイクオフした瞬間のスタンスです。その対策が上の動画です。サーフィンEブックで紹介している初心者向けのテイクオフですが、これは体力が衰えてきた中年サーファーにもお勧めです。

 

 

上級者がやってるポップアップのテイクオフは体力があるうちは強力ですが、少しでも体力が弱るとテイクオフ失敗を連発してしまいます。そんなときは初心に戻るのが一番です。といってもポップアップはマスターしているわけですから、初心者用テイクオフを融合させた形になるでしょう。

 

 

名付けて3点リフトアップ理論。私もこれに切り替えてからテイクオフがとっても安定してきました。

 

 

 

このテイクオフの最重要ポイントも教材にまとめました。これを読めば、明日からテイクオフがバッチリきまっていくはずです。



コンテンツ
テイクオフ・スレッシホールドとは
テイクオフ・スレッシホールドを認識できていないがためにテイクオフの動作が早すぎたり、逆に遅すぎたりします。
テイクオフTHを誘発させる
このアクションによって確実にサーフボードは波のトップからボトム方向に押し出されます。これが「テイクオフTHを誘発する」というアクションになります。
ポップアップのテイクオフ
「テイクオフ・スレッシホールドを誘発する動き」は、ライディングのときにボードを踏んで加速する動きと原理が同じです。
クリティカル・ポジション
クリティカル・ポジションとは、そこに前足を置いたときボードが最も安定し、そして加速する場所です。ロングボードの場合は、このポジションは波の状況で常に変化します。
テイクオフから攻めるサーフィンを
私たちは立つことだけに一生懸命になりますが、この「攻めるサーフィン」の極意を少しでも参考にするとテイクオフが...いえ、サーフィンが変わってきます。
パーリングしないために
パーリングするしないは波しだいという面が大きいので「私はしない」という方でも本当かどうかはわかりません。
バックサイドのテイクオフ
サーフィンにはいくつものハードルがあって「横に走る」というのはその一つであり、これをクリアしたときにサーフィンの本当の楽しさを感じることができます。
テイクオフで踏ん張る...という意味
最も重要なことは、一瞬たりともこの映像を見失ってはいけないということ。見失ったとたん、パーリングしたりスープにつかまったりしてしまいますから。
ホバリングで横へ走る
ボードは横を向いていないのに体だけ横に行くから、そのままドボンのケース。これはたしかにあります。ただ、私の考えるサーフィン上達法においては意識はそれでいいです。
テイクオフのブランコ理論
この理論ではどうして手足が長い人がテイクオフで有利なのか、そして手足の短い人はどうしたらいいのかを解説しています。
ビハインドからのテイクオフ
チューブライディングはどれだけチューブの奥にいるかが審査のポイント。だからみんなビハインドを狙うのです。

 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声