フルオーダーのウエットスーツで週1サーフィンを快適に
フルスーツ、粗悪品でない低価格のものでも4万円はします。一般的には5万円以上で、最近流行りのノンジップタイプだともっとします。これではビギナー用サーフボードとさほど変わらないお値段になります。ここで賢明な人は考えるのです。買うよりも冬場はレンタルで乗り切ったほうが得ではないのか...と。たしかに、そうなのです。週に1回くらいの頻度で海に行かれる方にとって、レンタル代払った方が安上がりなのです。
でもやっぱりレンタルはレンタル。着心地はけっしていいものではありません。フルオーダー品と比較したら雲泥の差なのです。週1のサーフィンだからこそ、その日は快適に、できるだけ長時間楽しみたいではありませんか。フルオーダーの場合、生地の厚さで悩んだりするものです。オール2ミリ、オール3ミリ、オール5ミリ、そして3ミリ×5ミリ。いろいろありますから。できれば全部欲しいですが。今の2ミリ生地は昔のとは違って、伸縮性と保温性が抜群に向上していまして着心地は最高。下手なスプリングやシーガルよりも腕がよく伸びてパドリングが楽です。
3ミリ×5ミリですが、できれば敬遠したいですね。厚さの異なる生地を縫い合わせると、どうしても厚い方の生地にストレスが発生します。それが結果的にウエットの寿命を縮めてしまうのですが、それだけでなく伸縮性も悪くなりがちです。というわけで、生地の厚さはできるだけ統一した方がよいようです。
コンテンツ
- レンタルのウエットスーツ
- 買ってから3年が経過したサーフボードやウエットスーツというのは至る所にガタがきています。はっきり言って買換えの次期に突入しているわけです。
- 格安激安ウエットスーツ
- 暖かいウエットスーツは着脱に時間がかかるものです。最近ではドライスーツも増えてきていますが、中には一人では着れない商品もあるので購入は慎重に。
- 快適なウエットスーツとは
- メーカーはなるべく高額の商品を買ってもらいたいと思っているので、ジッパーよりもノンジップを熱心に宣伝します。しかし...
- 長持ちするウエットスーツ
- 3mmや5mmでも既製品を買うときやフルオーダーで注文するときにはなるべく傷みにくいものを買う、または注文しましょう。