サーフィンパドリング

テイクオフ成功の法則



サーフィン パドリング

コンテンツ

パドリングの基本姿勢

サーフィンにおいてパドリングとは野球やサッカーで歩いたり走ったりするのと同じなのです。要するにパドリングできなければサーフィンはできないわけです。潮の流れがあるときなんか海にいる時間の90パーセント以上がパドリングということもあります。なので、疲れなくて効率のよいパドリングの方法をきっちりマスターし...

≫続きを読む

 

サーフィン都市伝説を考察する

小川直久プロのサーフィンDVDの広告にも紹介されているパドリング時の両足の置き方なのですが、ここでの「良い例」とはドジ井坂先生が指摘する「サーフィン都市伝説」です。サーフィン都市伝説とは、つまり「世間ではそれが常識とされていることでも、実は間違っていること」です。日本で初めてサーフィン教本を書いて出...

≫続きを読む

 

水泳でパドリング強化

水泳をサーフィンのトレーニングに推薦する人はあいかわらず多いものです。私も一時期サーフィンのためにとフィットネスクラブのプールに足しげく通ったことがあるのですが、その答えはでていません。なぜならば効果がでるほど継続できないからです。パドリング強化のため、プールで50メートルのインターバルを毎日20本...

≫続きを読む

 

チューブ引きの落とし穴

サーフィンはテイクオフが全て...というのは耳にタコができるくらいブログに書いています(目にタコができるくらいと表現すべきでしょうか)。だから初心者やビギナーがまず鍛えるべきはテイクオフに必要な筋肉であり、それはすなわちパドリングに必要な筋肉でもあります。もちろん腕の筋肉を鍛えるのは有効です。パドリ...

≫続きを読む

 

パドリングで意思表示

      アムロ、行きま〜す!初代ガンダム作品は、一部のマニアにとって聖書(バイブル)と呼ばれているそうです。そんな話はいいとしてこの意思表示はとっても重要です。つまり、「次は自分が行きます」という意思表示です。パドリングを誰よりも先に開始することで、「この波には自分が乗ります」ということを周りに...

≫続きを読む

 

パドリングが楽になる

埼玉の●●です。先日は天災で宮崎行きをキャンセルしまして申し訳ありませんでした。ところで、2点ほど質問させていただきたいと思います。パドリングが苦にならない様になるにはどのくらいかかりますか? 私、サーフィンを始めて4ヶ月の間、週1回にペースで海に通っていますがまだまだパドリングが苦しい状態で、とて...

≫続きを読む

 

クイックな方向転換

ご無沙汰しております。群馬の●●です。ミスターテイクオフでの練習で少しずつテイクオフ時のスピードの向上と迅速化に効果を感じています。ここで一つ質問があります。テイクオフに入る前の波に対して垂直に近い位置から手だけで方向転換をする方法ですが、上手く、くるりと方向転換出来るサーファーがいますが、私はかな...

≫続きを読む

 

パドリングを進化させる

NHKの趣味講座は私の大好きなテレビ番組です。クロールの泳ぎ方というのはサーフィンのパドリングに応用できるのでとても参考になります。今さらクロールなんて教わる必用ないよ...と思うかもしれませんが、その泳ぎ方は驚くほど進化しているのです。サーフィンEブックでは、パドリングのやり方も図解でわかりやすく...

≫続きを読む

 

ニーパドルの仕方

こんにちわ。●●です。何度かニーパドルをためしてみたのですが、すぐボードから落ちてしまいます。もしかしてロングでももっとサイズのあるやつじゃないとダメなのかなと思っているところです。写真添付しましたので、ちょっと僕のボードみてもらえますか?そういえばサーフィンEブックにはニーパドルの解説がなかったで...

≫続きを読む

 

右旋回と左旋回

波待ちのときボードのノーズはどっちを向いていますか。この写真にように沖に向かって左を向いている人が多いと思います。私もその一人ですが、これはクセです。ノーズを左に向け、やや右を見るかっこうで沖からやってくる波を見張るのが心地いいのです。さて、これはどうしてでしょう。波のピークが向かって左からやってく...

≫続きを読む

 

パドリングの筋トレを楽しく

パドリング強化用の秘密兵器がこれ↑。自宅でのトレーニング、たった1週間で効果を確認できるはずです。さらにミスターテイクオフ(MR)との併用で効果が倍増します。サーフィンのイメージが湧き、毎日のトレーニングが楽しくなります。まずは筋力トレーニングでパドル筋をバテバテにしておいて、間髪いれずにMRでテイ...

≫続きを読む

 

パドリングで波のピークを捕まえる

上はジョナサン・ゴンザレスのバックサイドボトムターン(USオープンより)。この日のハンティントン・ビーチは波数がとても少なくて、しかもどこにセットが入ってくるか予想できないコンディションでした。つまり、波を捕まえた者(テイクオフできた者)が勝つという展開だったのです。SQ01   SQ02SQ03S...

≫続きを読む

 



 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声