ロングボードのテイクオフ

テイクオフ成功の法則



ロングボードのテイクオフ

テイクオフのパドリングの際、腹ばいになる位置を調整するのはロングボードで中級以上を目指すなら必須のテクニックです。ロングボードは板が長いので、姿勢だけでは板のコントロールがおぼつかないからです。

 

 

「ロングボードは波のブレイクポイントよりもずっとアウトサイドでテイクオフしないと板が刺さります」とアドバイスをする人がいますが、これはまったく的外れです。ロングボードはテイクオフ・マージンに優れており、ウネリからでもブレイク寸前からでも乗れてしまう、いわばオールマイティな板なのですから。なぜロングボーダーがショートボーダーよりもずっと沖で波待ちしているのかといえば、それには理由が二つあります。一つは超ロングライドを楽しむためで、もう一つは波に乗り過ぎない(インサイドにいるサーファーに波を回す)ためです。どれだけのロングボーダーが後者の理由をしっかり認識してやってるかは疑問ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、ショートボードもこれと同じ理由で位置の調整は有効です。ただし、板が短いので少しの調整が敏感に効いてきますのでウカツにはできません。少し前に調整しただけでノーズが沈んで失速するし、少し後ろへ調整しただけで波に置いていかれてしまう。そういうことになりがちです。ロングボードと同じ感覚では絶対にダメで、その調整の範囲は極めて微量だということを体に覚えこませる必要があります。

 

 

いまにも波がブレイクしそうなときと、なかなか波が張ってこないとき。それぞれでどう対応すればいいのかについてはサーフィンEブックで詳しく解説しています。



コンテンツ
パーリング対策
ロングボードの場合、パーリングといえばノーズダイビングですが、ショートボードで上手い人でもロングに乗るとこれで悩みます。
ヒザモモの小波を楽しむ
モモコシの小波はパワーがないので、ボードにスピードがつかないのです。短いボードだとフラフラしてしまってテイクオフが非常に難しくなります。
最もテイクオフが速いボード
ロングと同じ位置からテイクオフできるショートボードなどあるはずがありません。では「ロングと同じ位置からテイクオフできる」という能書きは詐欺でしょうか。

 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声