ワックスの正しいかけ方
サーフィンビギナーはほとんどそうですが、サーフィンを長年やっている人でもワックスアップに無頓着な方はけっこういます。しっかりと美しくワックスアップされたサーフボードと、適当で雑にワックスが塗られたサーフボードでは明らかに乗り味が違います。ですから、サーフボードにはこだわってもワックスアップにこだわらないというのはなんとも片手落ちな話だと思います。
しっかりワックスアップされた私のサーフボード。均等に塗り散りばめられたワックスの玉(ダマ)が美しいでしょう。よくネットや本などで、格子状(ばってんの形)にワックスを塗るとしっかりワックスが食いつきますなんて書いてあるのがあります。しかし、あれはちょっといただけません。私が思う”サーフィン美学”の観点からなのですが。
美しくワックスアップするには時間がかかります。その時間を惜しまないでください。ショートボードで約30分、ロングボードでは約1時間は少なくともかけて塗ってください。
このとき使うのはベースワックスです。海に入る前に塗る季節用のワックスではないので注意してください。
ショップのリペアルームをお借りしてのワックスアップ作業風景。効率よく塗るためにはこのような作業台がほしいものです。専用の作業台を用意するのは難しくても、できるだけサーフボードの高さが自分の腰の位置にくるような台の上に置いて作業しましょう。
コツは野球のピッチャーのようにヒジと手首のスナップを利かすこと。そして円を画くように。写真を撮ったのは春先ですのでワックスアップはやりやすかったですが、猛暑の時期は食いつきが悪くて難しいです。ボードとワックスの表面を水で冷やしながら、根気強くやるしかありません。
![]() サーフボードの修理に便利なスタンドサーフィン,リペアースタンド●リペアスタンド【送料無料】 |
- サーフボードの種類
- サーフボード初心者にとって、どんなサーフボードを選べばいいのかはけっこう難しいことです。このサイトではそんな疑問にお答えします。
- ショートとロング
- サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
- ファンボード
- サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
- 最先端のサーフボード
- サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
- トランジッションボード
- サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
- 中古サーフボードを買う
- 適当に選んでしまうとサーフィン挫折の原因になるので注意が必要です。中古サーフボードは掃いて捨てるほど世の中に出回っているわけで、探せば自分にピッタリの物があるように思えます。
- サーフボードの置き方
- 自分のサーフボードを大事に思うのであれば、ボードのボトムをコンクリートやアスファルトなどの固い地面と接触させてはいけません。
- 永遠なるサーフボードシェイパー
- サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
- ショートボードの買い方
- ショートボードに「一生もの」はありません。言ってみれば、成長期の子供の服です。成長に合わせて変えていくことになります。