水上バイクで選手をサポート
WCTクラマス大会(オークリープロ)でスポンサーになっている川崎重工。大会で使われているジェットスキーはフラッグシップモデルのULTRA300Xです。
このモデル、フロントマスクが...
![]() 【必携!】オークリーといえばこの一本!【レビューを書いて送料無料】オークリー サングラス O... |
まるでオークリーのグラスをしているようなデザインになっています。これは単なる偶然なのでしょうか。
エンジンはスーパーチャージャーが付いて、出力はなんと190馬力。NAモデルでもとんでもない加速なのに、300Xでフル加速しようものなら体力ない人はきっと飛ばされてしまいますよ。
カワサキのオートバイといえばニンジャですが、中でもNinja ZX-10R は市販車最強のスーパーバイクです。ちなみにエンジン出力はジェットスキー300Xとほとんど同じです。
![]() プールや風呂場で遊べるジェットスキー型ラジコン。ジェットスキーラジコン/全長55cm/本体・プ... |
本物は200万円もしますけど、これなら買えそうです。
コンテンツ
- ラジコンヘリで空撮
- 「クアッド」というのはサーフボードの4フィンと同じで、つまり4枚のローターで宙を舞うのです。最近WCTなんかでよくこのラジコンヘリが使われています。
- 中国のサーフィン事情
- 世界第2位の経済大国となった中国にサーフィンブームの兆しが見えています。
- プライオリティのルール考察
- セットが数本しか入らないときにプライオリティのルールが適用されていると、試合の勝敗はほとんど運まかせになってしまうのです。
- WCTは初戦敗退でも100万円
- WSL管轄のサーフィン大会は大きく2つのリーグに分かれていまして、それがQSシリーズ(World Qualifying Series)とCT(Champion Tour)であります。