ゲティングアウトで心が折れるとき
![]() 【あす楽】パドルアップの秘密?水泳サーフインにサーフィン/トライアスロンのパドリングアップ... |
パドリングについてはテクニックや体力の問題と、それとは別にマインド(心)の問題があると思います。ゲティングアウトできるときはおそらく迷いはないし、逆に一度たりとも「これは無理かも」と弱気になるといけません。目前に広がる白いスープ群に怖気づいたとたん、全身の力が抜けてしまうのです。
私の経験上、弱気になっても結果的に沖に出れたことはありません。ということは、...
弱気になったらすぐに仕切り直しをした方が賢明です。一度海から上がって、海の全景と状況を冷静に見ましょう。どうしてスープにハマってしまったのか。沖に出やすいルートが他にないのか、など。
私のサーフィンEブックではドルフィンスルーのやり方を2つ解説しています。本気モードと省エネモードなのですが、大きなスープには本気モード、小さなスープには省エネモードといった使い分けで大方間違いありません。しかし、いつでもそれでいいわけではないので注意が必要です。これは意外な落とし穴かもしれません。購入いただいた方に会員メールでお知らせしますのでチェックしてください。
先日、とても感動的なシーンを目にしました。胸肩のセットがどんどん入ってくるところに小さな女の子が入っていたのですが、ひっきりなしにやってくるスープに無心で立ち向かっているではありませんか。やられてもやられても、ぜんぜん怯まない。正直な話、見ていて涙が出そうになりました。結局のところ浜に打ち上げられてしまいましたが、それでも彼女は笑顔。この子は末恐ろしいサーファーになるに違いありません。
![]() パドリング パワーブリーズ スポーツプラス【パドリング強化】NEW パワーブリーズ スポーツプ... |
- 泳げないサーファー
- 基本的に、泳げない人にはサーフィンはお勧めできません。これは本人の生命の危険を思いやってのことであって、サーフィンできるかどうかとは関係ない話です。
- 波待ちすべき場所
- インサイド、そしてアウトサイド。屋内と屋外という意味ですが、なぜかサーフィンでは岸側と沖側ということになっています。
- オンショアの波待ち
- 結局のところマグナムさんがテイクオフしたのはスープ波だけだったのは、その落とし穴にハマっているからなのです
- 上級者の波待ち
- ここで目を見張るのは波待ち態勢のときのサーフボードです。どんだけ水に沈んでますか。水面は乳首のあたりにあるではないですか。
- ドルフィンスルー
- サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。