サーフィンの基礎知識

テイクオフ成功の法則



サーフィンは自己満足ではいけない

 

東京の信也さん(サーフィン歴3年)が私の無料クリニックを受けるため宮崎に来てくれました。バックサイドのターンが苦手という話を聞いていたので、とりあえずサーフスケートをチェックしてみることにしたのですが...

 

 

 

 

 

 

 

ご覧のとおり、なんとなく動きがギクシャクしていますね。何がいけないと思いますか。まずは上半身(特に腕)の動きとボードの動きのリズムがピッタリ合っていないこと。上半身を動かすのはボードを加速するためですが、リズムが合わないと逆にボードを失速させてしまいます。次に、体の軸が前後左右にブレていること。かっこいいサーフィンは体幹から生みだされますが、言い換えれば体の軸がブレないことが重要なのです。詳しくは ⇒ http://www.sk8master.net/

 

 

サーフィンは自己満足ではいけないというのは私の持論であり、サーフィンの核心でもあると思っています。「周囲の目なんて気にしない」と強がる人ほど実は気にしているものです。自分なりに最高のライディングができたとき、周りをキョロキョロ見回しながら「今の誰か見ててくれた?」となるのです。



コンテンツ
サーフィンが上手くなる条件
一人で海に行く人はサーフィンが上手くなります。いつも仲間とワイワイやってる人よりも、一人で行動している人の方が間違いなくサーフィンに集中しています。
サーフィン適格を診断します
足首が柔軟な人ほどサーフィン初心者脱出が早いです。それはテイクオフが上手くできるからです。
サーフィン上達の法則
「サーフィン早期上達のカギはビデオ撮影にある」といっても過言ではありません。一昔と違い、今では高倍率ズームレンズの新品ビデオカメラが2万円台で買えてしまいます。
サーフィン上達と挫折
いくらやってもテイクオフすらままならない。おそらくそんなところではないでしょうか。しかし、それが普通なのです。野球やサッカーなど他のスポーツと同じと思ってはいけません。
サーフィン理論と体力
目からウロコが落ちるとは正にこのこと、その理論と解説を聞いたら突然パッと視界が開けたのです。「そうか、そういうことか」と。
サーフィン理論の重要性
勝手ながらはらさんは「師」だと思ってます。これからも楽しくそして少しでも上手くなってサーフィンライフを充実したいです。
「私たち」という定義
私たちモデルとは、特に身体能力が優れているわけではない人たちを指しており、世の中の99%はそういった人たちです。つまりは「普通の人」のことです。
サーフィン保険
生命保険はたいがいの方は入っておられますが、傷害保険にまで入っておられる方はけっこう少ないようです。
沖に出るのが怖いとき
パドリングが楽になれば恐怖心は完全に払拭されるのでしょうか。答えはノーです。たしかに以前よりは怖くなくなりますが、全く平気になることはないでしょう。それはなぜ?
上達しない自分は諦めるべきなのか
私の元には「まだ横に走れません」という方が来られますが、中にはサーフィン初めて10年以上という方もちらほら。では、もう諦めるべきなのでしょうか。その答えは絶対に「NO!」です。
ショアブレイクの危険性
ショアブレイクで死にかけた人はたくさんいますので、みなさんもじゅうぶん気をつけてください。

 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声