ロングボードがBB女子を直撃

テイクオフ成功の法則



ロングボードを魚雷にしないために

宮崎の青島ポイントは今日も小波のファンウェーブ。ビギナーにとってはこれ以上ない練習日和となりました。

 

しかし、そんな平和な海で驚きのシーンを私は目撃してしまったのです。

 

 

 

 

私が沖へ向かっているとロングボードのお兄さんがテイクオフしてきました。見ると、ロンボの進行方向にはボディーボードの女子がいるではありませんか。彼女の前をパドリングしていた私は危険を感じながらも「避けるよね」と思っていたのですが...

 

ロンボのお兄さんはそのまま直進。どうやらターンができないみたい。

 

ヤバいぞ

 

 

 

 

と、そのとき彼はボードから飛び降りました。お尻から落ちたので、そうするとボードを前に蹴りだす形になるわけでして...

 

誰も乗っていないロングボードが〜

 

 

女子の首を直撃

 

 

私も長年サーフィンをやっておりますが、こんな「最悪のシーン」を目撃したのは初めてです。

 

 

 

 

 

誰かに当たりそうなときにボードから飛び降りて危険回避する場合、絶対にお尻から落ちてはいけません。つまり、落ちるなら頭から突っ込んでください。

 

どうしてお尻から落ちてしまうかといえば、それは自分がケガをしたくないからです。しかし、相手の安全を最優先するならば自分はボードと相手の間に入らないといけません。

 

一番いいのは、ボードから前方に飛んで相手に抱きつくことです。



コンテンツ
狙った波は絶対に逃さない
ロングボードはなぜノーズダイビングしやすいのか、ノーズダイビングしないためにはどうすればいいのか。
ロングボードは簡単か
プロの試合を見ていてわかるように、海が荒れたときのロングボードは悲惨です。ショートの試合は決行されているのに、ロングは中止とか会場移動とかよくある話です。
ロングボードはスタイリッシュに
サーフィンの基本は内股。技術的にも、そして見た目的にも。それがロングボードであればなおさらのこと。オシャレに、スタイリッシュに乗りたいから。
ロングボード向きの波
ロングボード向きの波とショートボード向きの波が明らかに違うと思ってらっしゃる方。おそらく、その方たちはロングボードのほんとうの楽しさをまだ理解されていないはずです。
サーフィンライフ
待ちに待って、待ち疲れ、発注の記憶が遠のいたころに出来上がってくるのがサーフボード。それは、まさにサプライズの瞬間。それを、しばらくの間は”めでる”のです
ショートボードは意味なし
ロングボーダーにとってショートボードは意味あるのでしょうか。ときどき質問されるのですが、「意味ありません」ときっぱりお答えしています。
ロングは年寄りが乗るボード?
そこそこ上手くて若い人に「私もサーフィンしてるんです」と言うと、きまって「ロングでしょ」と返されます。これって何なのでしょう。必ずそういうリアクションなのですから。
ロングボードはなぜ疲れるのか
ロングボードはショートボードのように簡単にテールが沈まない(水面にフラットに浮いてしまう)ので、きっちり上体を持ち上げないと腕を回転させにくいです。
ロングボードでは乗れない波
この波はロングボードの波ではありません。野球場でサッカーの試合をするようなもので、つまり、試合会場がまったくトンチンカンなのです。
ロングボードに飽きる理由
5本も波に乗ったら腹いっぱいってかんじ。ロングボードの方で、いつもそんな思いをしておられる方は多いのではないでしょうか。それはなぜか。
ロングボードのリスクマネージメント
いずれショートに乗りたい人でもまずはロングボードを私は勧めますが、このリスクマネージメントは是非習得していただきたいものです。
ロングボードもカットバックが簡単?
ロングの方がショートよりもカットバックは成功しやすいのです。ロングボードは波のボトムにいてもカットバックできてしまうからです。

 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声