ショートボードとロングボード

テイクオフ成功の法則



木製の高級サーフボード 〜 ウェグナー社

 

蚊口浜のローカル、末松さん(62歳)。この車なので他県からサーフトリップにいらした方と思ってしまいます。定年後に始めたサーフィンにどっぷりハマってしまい、サーフトリップのためにキャンピンクカーまで購入されたそうです。驚いたのはそれだけではありません。

 

 

 

 

なんと...末松さんが乗っているこのロングボード、購入価格80万円だったそうです。オーストラリアのウェグナー製で、材質はパウロニアという桐の一種。つまり木製サーフボードなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木製といっても木を削っただけのものではありません。軽くして浮力を増すために、中が空洞の構造になっています。その製法はまるで船を造るのと同じです。ウェグナーはもともとアライヤで有名なメーカー。ホームページのカタログを見ると、末松さんのモデル(シグネイチャー)は定価65万円となっています。これの日本代理店での販売価格が80万円のようです。

 

 

どうしてこんなビックリ価格のボードを買ったのかと聞くと、「一生ものですから」という答えが返ってきました。クラッシュしないし、表面が凹むこともない。変色しないし、飽きもこない。う〜ん、なるほど。ウレタンフォームのサーフボードの場合、毎日使っていたら寿命は5年くらいでしょうか。もし30年サーフィンするとしたら6本必要なわけで、合計金額は120万円ほどになってしまいます。たしかにそう考えたら80万円は安いですね。

 

 

 

昨年はこの車で西日本をグルっと回ったそうです。で、今年の計画は日本海側を北海道まで行かれるとか。私たちもこんな豪華なサーフィンライフで余生を過ごしたいものです。



コンテンツ
ショートボードとは
ショートボードという選択肢もあるのに。30歳40際になってからのショートボードは無理だというのは大ウソです。
ロングボードとは
日本を代表するプロ・ロングボーダー、かのショーロクこと宮内謙至さんが雑誌に書いていました。「僕はノーズライディングだけでサーフィンは十分です。」 この言葉、ほんとに粋でかっこいい。
ショートとロングの区別の仕方
ショートボードとロングボード。長い方がロングボードなのは間違いありませんが、では長さがいくらになったらロングボードなのでしょう。
ショートボードの長さ
最初はとにかくこの一般論に従ってボードを選びます。その結果、「パドリングが弱いからもっと浮力のあるボードをチョイスすればよかった」なんてことにはまずなりません。
ショートボードで挫折する理由
サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
ネット購入はNGです
いくら完璧な道具をそろえてもサーフィンは1人では上手くなりません。サーフィンは人によって育てられるもの。ショップで購入することで、あなたにはサーフィン仲間ができます。
ショートとロングの定義
サーフィン大会は別として、私が思うショーボードサーフィンとロングボードサーフィンの区別。それはサーフボードの大きさやライダーの身長体重との比率ではなく、ライディングスタイルの違いです。
ショートとロングの併用
ショートとロングの併用は、はっきりいって何の問題もありません。違和感など、まったく感じません。違和感を感じるのは、どちらかが中途半端(初心者レベル)だからです。
ノーズの役割
サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
ガンというサーフボード
ガンの特徴は、まずはその長さです。ロングボードと同じ9フィート以上が普通でして、これによって10〜25フィートの波に自力でテイクオフできるといいます。
その日の波でボードを選ぶ
ショートボード向きの波とロングボード向きの波について考えてみました。

 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声