パーリング覚悟のテイクオフ

テイクオフ成功の法則



パーリング覚悟のテイクオフ

サーフィンの相対性理論は読んでいただけたでしょうか。 基本的に、切り立った波が静止して見えるときは「いける」のです。ただし、「それなりの技術と体力があれば」という条件付きですので、「絶対いける」というものではありません。

 

 

波をスルーして、「今のはいけたはず」と舌打ちをすることはありませんか。いわゆるビビリであり、テイクオフを成功させる自信がないのです。ビビッてしまった自分をどう評価するかですが、これを一概に「不甲斐ないやつ」とか、「勇気のないやつ」と決めてかかるのは少し違うかなと最近思ったりします。

 

 

サーフィンの場合、コケても下が水なので大怪我をすることはありませんが、乗ってからのワイプアウトと違ってテイクオフの失敗(パーリング)は、自分のボードで体の一部を強打する危険性がけっこう高いです。 サーフィンで怪我をしてしまうケースで最も多いのは自分のボードとの接触ですが、そのほとんどはテイクオフの失敗によるものではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーリング覚悟でいってみるのは確かにいいことです。それによって自分の限界を知り、弱点を見つけ、改善を図ることができるからです。ただ、怪我というリスクを冒してまで私たちがサーフィンをする意味があるのかどうかです。「やばい」とか、「怖い」と感じたら、それはまだその波に乗る技術や体力がない証拠。 そのことを素直に認めてしまえばいいと思います。明日は、また違った波がやってくるのですから。

 



コンテンツ
断崖絶壁からテイクオフする
サーフィン初心者、初級者が短期間でみるみる上達するサーフィンの極意をここに公開いたします。誰も言わない、誰も書かないサーフィンの理論は必見です。
テイクオフ・マージン
「テイクオフ・マージン」とは何か。それは自分が今まさに乗ろうとしている波が、テイクオフのための余裕をどれだけ持っているかということです。
ボードをフラットに保つ
上手なサーファーのテイクオフを注意深く観察してください。どんなに掘れた波であっても、ホバリングのときボードはほとんどフラット(微妙にノーズ下がり)です。
掘れた波は腕で立つ
両腕で立つには絶対に欠かせない秘訣があります。それを完全に習得できたとき、掘れた波への恐怖心はなくなります。そしてこんどは掘れた波を求め始めることでしょう。
パイプラインを分析する
パイプラインの波をメイクした選手のテイクオフシーン。まさしくE難度のテイクオフ。このパラパラ動画には彼の超絶テクニックが詰まっています。
ノーズが落ちていく感覚をつかむ
掘れた波では両足を引きこんでボードに乗せた瞬間、ノーズがパッタ〜ンと落ちています。この「ノーズがパッタ〜ンと落ちる」という感覚。それを知っている人は初心者脱出しています。
掘れた波で確実にテイクオフする方法
「サイズがあって掘れている波では立てない」のではなく、「サイズがあって掘れている波ではホバリングできない」というのが事の真相です。
トッププロのパーリング
世界のトッププロでもパーリングはします。しかし、さすがは世界のトッププロ。パーリングといえば頭から突っ込むのがお約束ですが、そうはなりません。
掘れた波でもゆっくり立つ
クラマス大会でチューブ波にテイクオフするジャック・ロビンソン。どうですか、この余裕のテイクオフ。ドカッ掘れの波でもこんなふうにゆったりとテイクオフできてしまうのです。
最後はここで決まる
究極のテイクオフができるかどうかはこの瞬間にかかっていて、この瞬間に一般のサーファーは耐えることができません。
前足の位置を変えてみる
ケリーは意識して前足の位置をズラしているのであり、これによって垂直落下のあとの鋭角ボトムターンに成功しています。

 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声