サーフィンボトムターン

テイクオフ成功の法則



基本としての後ろ足加重

ターンができることは、サーフィン・ビギナーの一つの目標です。テイクオフができるようになった、その次の目標です。つまり、それだけ難しいわけです。ターンの原理はボードを左右に傾けること。レールを入れることで可能となります。しかし、この「ボードを傾ける」が最初は難しい。無理やり体を傾けると、バランスを失ってドボ〜ン! しかし実はちょっとした工夫をすることで簡単にできてしまうのです。それは、”後ろ足加重”にすること。

 

 

私はショートボードをやっている人にもロングボードに乗ってみることをお勧めしています。重いロングボードでもテール寄りに立つことで容易にターンできるのですが、これはショートボードにおける”後ろ足加重”と同じです。テールが沈みノーズが浮くことでテールを中心とした円を描くイメージになります。テールを中心にクルリと回転する...最初の一歩として、それは「有り」だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフィン一般論としての”前足加重”を意識しすぎると、これができません。私はこれを”前足加重シンドローム(症候群)”と呼んでいますが、要注意です。失速するからという理由で一般的にNGとされる”後ろ足加重”のサーフィン。それを一概にNGとするのはあまりに乱暴だし、間違っていると思います。

 

 



コンテンツ
ボトムターンは上級の技
じゅうぶんな勢いがないままにボトムまで降りてしまうと失速してスープに捕まり、そこでライディングは終ってしまいます。
ボトムターンは技の発射台
ボトムターンはトップアクションのための、いわば発射台のようなもの。ボトムターンなしには何の技も繰り出せないのです。
デカ波でのボトムターン
注目すべきはライダーのお尻。お尻をドーンと突き出しているでしょう。私はこれを「レイズヒップ・ボトムターン」と命名しました。
レールを入れる意識
上半身のひねりだけで板を回転させようとしてはいけません。たしかに上半身のひねりはとても有効なのですが、それだけではサーフボードはびくともしません。
バックサイドのボトムターン
ケリースレーターのバックサイド・バーティカル(垂直)リッピング。ただでさえバックサイドの技は難しいのに、しかもノーズを垂直に上げていくのはプロならではです。
ステップバックを観察する
ボトムターンやカットバックでは後ろ足を少し下げ、ボードを加速するときは前に...これを繰り返しているのがわかるはずです。
波のボトムを有効に使う
「ボトムを使う」という表現を聞いたことがあるでしょうか。ボトムを使うとボードを一気に加速することができます。
ボトムターンのレールワーク
レールワークという言葉を聞いたことがあるでしょうか。サーフボードのレールを入れたり抜いたりすることで進行方向を変えることを意味し、それができるようになると初心者脱出です。
お尻を意識してみる
自分のサーフィンをビデオを見て、「かっこ悪い」と思っていたのでしょう。出っ尻を矯正し、カリッサのような美しいサーフィンがしたい?

 
ホーム 基礎知識 豆知識 読者の声