パドル筋を鍛える最新マシン
![]() 素早く泳ぐための無駄のない筋力がつく水泳トレーニングマシン【水泳・水球用トレーニングマシ... |
これはスイマー用のトレーニングマシンです。かなり以前からあるので最新機器とはいえず、構造も古臭いです。なぜこれが未だにあるのかといえば...
はら先生、 いつもお世話になっております。パドリング力強化のために、先生が考案されたトレーニング以外にも懸垂やチューブ引きもやっています。波のない日本海だとモチベーションが日に日に低下するからです。
最近では本格的なトレーニングマシンを購入しようかと考えていまして、どうせ買うならパドリングに特化したアメリカ製のパドルマシーン「VASA TRAINER PRO」がいいなと思っています。日本で買うと25万円くらい、海外個人輸入だと15万円くらい。そこそこの価格なのでメンテなど考えると日本で買ったほうがいいのかどうかと迷います。
もし先生のほうで他のトレーニングマシンの情報ありましたら教えていただけないでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
石川県の横山さんからメールをいただきました。すごいですね。こんな高価なマシンを個人で買おうと思っているなんて。こういうのはフィットネスクラブやトレーニングジムなどの法人が普通は購入するものです。どうしてこのようなマシンの需要があるのかといえば、それは実際の泳ぎをイメージできるからです。ただのチューブ引きでは得られないリアルな感触でトレーニングができる。これが最大のメリットであり、それを実現するにはこんな大掛かりな器具になってしまいます。
これは私が独自に開発したトレーニング器具ミスター・パドリングです。価格はかなりリーズナブルに設定していますので、お求めやすくなっています。しかもコンパクト収納で軽いです。
ミスターパドリングはハンドメイドですので日に3本作るのが限度です。順番に発送しておりますので入金お済みの方は今しばらくお待ちくださいませ。
まだご注文いただいていない方はお早目にご注文ください。ミスターテイクオフもそうですが、いつまで作り続けるかはわかりません。この2つのアイテムがあれば驚くほど早くサーフィンが上手くなります。サーフボード購入の予算を削ってでも手に入れる価値ありです。
高知県の篠原さん。前足の出が悪く、スタンスが狭くなっています。それをコメントしたところ...↓↓↓
はい、前足はしっかり出てきました。失速しないための重要なポイントですが、これをしっかりアクションするのはけっこう難しいです。ミスターテイクオフなら手軽にマスターしていけます。
- サーフィンの体を作るために
- まずはサーフィンで必用な筋肉とは...というお話からです。これ非常に重要なことですからしっかりと覚えておいてください。
- エアロビックな筋肉
- 赤筋と白筋、サーフィンではいったいどっちの筋肉が重要なのかが気になりますね。ここにサーフィン陸上トレーニングのための大きなヒントが隠されています。
- ベンチプレスの効用
- サーフィンのためのトレーニングでベンチプレスは注意が必要です。サーフィンに必要なのは基本的にエアロビックな筋肉ですから。
- サーフィンをイメージできる陸上トレーニング
- エアロビックでない運動の場合、筋肉中のグリコーゲンがエネルギーとして使われますが、その結果として筋肉中に乳酸が溜まってしまいます。
- 陸トレの挫折とサーフィンの挫折
- ほぼ100パーセントの人が途中でやめてしまう陸上トレーニング。陸トレの挫折がそのままサーフィンの挫折に繋がりますので非常に重要です。
- サーフィン無料レッスン
- ガニ股は誰でもすぐに修正可能ですが、自分では気がつかない前足過重症候群の治療はなかなか大変です。
- WT選手養成ギブス
- MR練習は負荷をかけたトレーニングです。たとえるなら「巨人の星」のダイリーガー養成ギブス。
- 波がないときにはマウンテンバイク
- せっかく海に行ったのに波がなかったとか、クローズしていた、なんてときにはマウンテンバイクを引っ張り出すのです。
- 体の柔軟性と高度なサーフィン
- 高度なサーフィンに求められるフィジカルは体幹の強さと柔軟性、この二つ。ということは、これってサッカーと同じような気がします。
- インターバルトレーニング
- インターバルトレーニングというと陸上選手や水泳選手だけに効果があると思いがちですが、実はサーフィンにも有効なのです。